ようこそ!

ここは2ch化学スレのまとめサイトです

RSS

2012年6月9日土曜日

金星の太陽面通過を太陽観測衛星「ひので」が観測

1 :◆SWAKITIxxM @すわきちφφ ★:2012/06/06(水) 18:05:54.64 ID:??? ?2BP(1056)
「ひので」から見た金星の太陽面通過

6月6日に日本各地で観測された「金星の太陽面通過」は、太陽観測衛星「ひので」からも観測することができました。
「ひので」衛星がとらえた金星の太陽面通過の一部を公開いたします。

最新の公開画像、「ひので」衛星による観測の詳細は以下のページをご覧下さい。
(観測画像は順次公開していく予定です。)

JAXA>ISAS
http://ime.nu/www.isas.jaxa.jp/j/topics/topics/2012/0606.shtml

国立天文台>「ひので」から見た金星の太陽面通過
http://ime.nu/hinode.nao.ac.jp/news/120606VenusTransit/

可視光・磁場望遠鏡(SOT)で見た第2接触前の金星

2012年6月6日7時30分頃(日本標準時)に、
金星が太陽の内側に入って見える「内蝕」の始まり前後に撮影した画像です。
金星が太陽の北東の縁から太陽面に入り込む直前に太陽光が金星大気で屈折して
金星の縁が光の輪のように光る現象が捉えられています。
http://ime.nu/www.isas.jaxa.jp/j/topics/topics/2012/image/0606/fig01.jpg
http://ime.nu/www.isas.jaxa.jp/j/topics/topics/2012/image/0606/SOT_120606_venus_ca_yellow.mpg
http://ime.nu/www.isas.jaxa.jp/j/topics/topics/2012/image/0606/fig02.jpg
http://ime.nu/www.isas.jaxa.jp/j/topics/topics/2012/image/0606/SOT_120606_venus_CN_red.mpg

※関連スレ
【天文】6日に金星が地球と太陽の間を通過する「日面通過」 見逃すと次回は105年後
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1338654268/
2 :名無しのひみつ:2012/06/06(水) 18:10:14.77 ID:PmRJedJd
金星ヤバい
3 :名無しのひみつ:2012/06/06(水) 18:11:43.08 ID:RLIO0yZo
正午に見たけど,肉眼では金星が有るのか,無いのか,かろうじてそれかな,
程度にしょぼかった。
4 :名無しのひみつ:2012/06/06(水) 18:13:09.26 ID:hchyC0LT
金星よく燃えんかったな
5 :名無しのひみつ:2012/06/06(水) 18:13:24.05 ID:RHqemrvx
俺がデジ一眼で撮ったのと全然違う・・・
6 :名無しのひみつ:2012/06/06(水) 18:13:33.44 ID:TIGhW6GR
東京は小泉政権の悪政が尾を引いて曇りだった
7 :名無しのひみつ:2012/06/06(水) 18:16:12.91 ID:R3eejcoT
次回は月の前を横切ってほしいな
8 :名無しのひみつ:2012/06/06(水) 18:16:15.17 ID:2AbfmyPC
はやぶさTwitterの「いや、ひので先生(こう呼ぶことにしました)の画像は本当に凄いですね。」ってこれか!
9 :名無しのひみつ:2012/06/06(水) 18:24:02.81 ID:wYenX9oS

 金星の太陽貫通はないの?
10 :名無しのひみつ:2012/06/06(水) 18:26:20.24 ID:QyO7XqLS
金星人、蒸し焼きじゃん(´・ω・`)
11 :名無しのひみつ:2012/06/06(水) 18:30:01.76 ID:iH/Rqkoy
Bananarama Venus
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=JH3WvI_S6-k
12 :名無しのひみつ:2012/06/06(水) 18:30:40.27 ID:FxlMcO9V
見ろ見ろってうるさいけど、専門の観測機器が一番だよね
13 :名無しのひみつ:2012/06/06(水) 18:34:39.20 ID:nwjyhzVN
太陽の表面ってシワシワなんだな
14 :名無しのひみつ:2012/06/06(水) 18:35:42.68 ID:z0aJ68w9
次は地球の暗黒面突入
15 :名無しのひみつ:2012/06/06(水) 18:35:48.32 ID:SoUSe6JV
スゲー
16 :名無しのひみつ:2012/06/06(水) 18:36:12.08 ID:TLo8Lfzx
宇宙戦艦ヤマトⅢ思い出したよ
17 :名無しのひみつ:2012/06/06(水) 18:39:08.99 ID:lqm/bJYz
倍率いくらだ?
金星をこんなに巨大に写せるのかよ。
18 :名無しのひみつ:2012/06/06(水) 18:40:35.98 ID:VuDy2ZG4
これの朝日の記事がひどい

「太陽に映った金星の黒い影が観測された」
19 :名無しのひみつ:2012/06/06(水) 18:40:46.97 ID:t3BmdNMg
すげぇ
でも素人は真贋がわからん
20 :名無しのひみつ:2012/06/06(水) 18:41:05.47 ID:QQysr+Lf
金星みたいに重いものが どうして浮かんでいるの?
21 :名無しのひみつ:2012/06/06(水) 18:41:41.32 ID:s27OA9mS
>>13 味噌汁の対流と同じ

22 :名無しのひみつ:2012/06/06(水) 18:42:55.60 ID:pjgC6AjO
太陽表面の粒状斑をみるとなんかワクワクする、ひのでスゲー
23 :名無しのひみつ:2012/06/06(水) 18:45:11.99 ID:xQ/niBhQ
肉眼で見た人いるの?
望遠鏡を使わないと見えないんじゃね
24 :名無しのひみつ:2012/06/06(水) 18:46:01.58 ID:7Yn/0wUk
宇宙ヤバイ、そしてすごい
25 :名無しのひみつ:2012/06/06(水) 18:48:08.46 ID:nwjyhzVN
これって金星の後ろにスグ太陽があるけど
実際は物凄ぉぉぉぉぉぉぉく離れてるんだろ?
26 :名無しのひみつ:2012/06/06(水) 18:48:52.13 ID:hj9dWqOR
つか、太陽さんデカすぎでしょw
27 :名無しのひみつ:2012/06/06(水) 18:53:55.54 ID:xQ/niBhQ
画像すぎすぎw
28 :名無しのひみつ:2012/06/06(水) 18:55:50.99 ID:4aYoV9cQ
>>23 日食グラスだけでもなんとか見られたよ
日食に比べたら「へーホントにあるや」程度のもんだったけどw
29 :名無しのひみつ:2012/06/06(水) 18:59:06.49 ID:vyo+MVSj
金星人もこっち覗いてたんだろなあ
俺達星の影が地球にかかったぜ、とか
30 :名無しのひみつ:2012/06/06(水) 19:01:03.68 ID:1aehFP6w
天王星とかハレー彗星をも公転させるんだから
太陽がいかにでかくて重いかを知らしめる映像だな
31 :名無しのひみつ:2012/06/06(水) 19:01:38.71 ID:QofHV3AT
日本の宇宙開発は着実に進歩してるな。
素晴らしい
32 :名無しのひみつ:2012/06/06(水) 19:03:42.85 ID:xQ/niBhQ
>>27
すごすぎな
33 :名無しのひみつ:2012/06/06(水) 19:04:19.47 ID:TncVAR9r
ひのでは 日本のためというより
世界人類のため というレベルだからな
34 :名無しのひみつ:2012/06/06(水) 19:08:06.49 ID:3vdcYocR

http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=7T1LO6nOUdw&feature=fvwrel


35 :名無しのひみつ:2012/06/06(水) 19:09:24.03 ID:ROS7rhTL
スタトレのオープニングみたいだな
36 :名無しのひみつ:2012/06/06(水) 19:10:14.96 ID:EoQXGbCG
ひのでの性能すげーな。数値で言われてもいまいちピンと来なかったけど、これ見てのけぞった
37 :名無しのひみつ:2012/06/06(水) 19:24:11.06 ID:KIhhpILu
動画っつても2フレームしかないやん
38 :名無しのひみつ:2012/06/06(水) 19:25:06.53 ID:uR92nOTi
火星から「地球の太陽面通過」を見たらやっぱこんなふうに見えるのかな?
39 :名無しのひみつ:2012/06/06(水) 19:26:05.32 ID:0/4eyUxA
「あかつき」も見えそうな画質!と思ったら
今は結構金星から離れているな・・・

しかしJAXAの
 「あかつき」は見えません
 「あかつき」は心の目でご覧ください
にはワロタ。
40 :名無しのひみつ:2012/06/06(水) 19:27:16.33 ID:TncVAR9r
20時20分に 日本上空を数分間 金星くらいの大きさと明るさの
ISS宇宙ステーションが飛んでいくそうだ
天気よければ見えるって
41 :名無しのひみつ:2012/06/06(水) 19:27:24.36 ID:EoQXGbCG
>>38 A.C.クラークがそれをテーマにした短編を書いてるよ
42 :名無しのひみつ:2012/06/06(水) 19:30:39.07 ID:V09RkDP4
これぐらいは貼っとけ
http://ime.nu/kibo.tksc.jaxa.jp/#visible
43 :名無しのひみつ:2012/06/06(水) 19:44:17.52 ID:TncVAR9r
>>40-42 実況は、アニメ特撮実況板の、宇宙実況スレになります
44 :名無しのひみつ:2012/06/06(水) 20:12:37.94 ID:+ID/gNgx
>>7 後ろなら8月14日に通ります

45 :名無しのひみつ:2012/06/06(水) 20:13:41.35 ID:rdiKOmV6
太陽でかい。でかすぎ。
46 :名無しのひみつ:2012/06/06(水) 20:15:14.71 ID:Qbo8HMUC
シルエットクイズ~私は誰でしょう
47 :名無しのひみつ:2012/06/06(水) 20:22:42.01 ID:vyo+MVSj
>>44 月のがでかいんだよね
 
48 :名無しのひみつ:2012/06/06(水) 20:24:53.42 ID:/4pWG2BI
すげえ、GANTZだ!

49 :名無しのひみつ:2012/06/06(水) 20:28:21.24 ID:EjuwvPLo
西暦6万9千年代に
金星と水星の同時、日面通過見えるらしいぞ!
楽しみだな!

2012年6月8日金曜日

息を止められる時間は何によって決まるのか?

1 :依頼29-253 二軍ニュース+板記者募集中!@pureφ ★:2012/06/06(水) 00:56:46.31 ID:???
息を止められる限界

http://ime.nu/www.nikkei-science.com/wp-content/uploads/2012/05/4d5461c70151074118554b7a0181bf78-208x139.jpg

 小さいころ海やプールに行って,水中でどれくらい息を止められるか友達と競争したことがある人がいるかも
しれない。息を止められる時間は何によって決まるのだろう? 

実はほとんどの場合,体内の酸素が使い果たされるよりもずっと前に,息を吸いたくなる。最も有力な仮説は,
横隔膜(収縮して肺を膨らませる)がどのくら収縮状態を続けているか,そして酸素濃度の低下と二酸化炭素
濃度の上昇に対してどう生化学的に反応しているかを伝える信号が,横隔膜から脳に送られているというものだ。

脳は最初のうちそれらの信号を不快に感じるだけだが,ついには許容範囲を超えると判断し,強制的に呼吸を
再開させるらしい。

M. J. パークス(英バーミンガム大学)/日経サイエンス  2012年7月号
http://ime.nu/www.nikkei-science.com/201207_078.html

The Limits of Breath Holding
Michael J. Parkes SCIENTIFIC AMERICAN April 2012
http://ime.nu/www.scientificamerican.com/article.cfm?id=the-limits-of-breath-holding
2 :名無しのひみつ:2012/06/06(水) 00:58:33.93 ID:rYVIZG30
息を止める瞬間の
3 :名無しのひみつ:2012/06/06(水) 00:59:00.56 ID:rOrJlk42
脳をだませば、死ぬまで息を止められる!
4 :名無しのひみつ:2012/06/06(水) 01:00:53.69 ID:nQh5O6D7
10レスつくまで息止めてやるよ
5 :名無しのひみつ:2012/06/06(水) 01:02:01.52 ID:RKN86vJn
無理して落ちる奴もけっこういるんだぜ
6 :名無しのひみつ:2012/06/06(水) 01:02:17.14 ID:WIcqVi5y
息は止めても心臓は止めるな
7 :名無しのひみつ:2012/06/06(水) 01:03:03.08 ID:1FivIEtJ
酸素供給料100倍の赤血球いれても無理か
8 :名無しのひみつ:2012/06/06(水) 01:04:52.48 ID:WYRPhdKV
>>4を見守るスレ…
もう苦しいだろうなw
9 :名無しのひみつ:2012/06/06(水) 01:06:20.88 ID:eTC0cy4r
水中息止めと言えばエガちゃん
10 :名無しのひみつ:2012/06/06(水) 01:07:38.89 ID:ixFEQK5+
春日もすごかったぞ
11 :名無しのひみつ:2012/06/06(水) 01:08:16.34 ID:U3yCusok
>>10 あーあ
12 :名無しのひみつ:2012/06/06(水) 01:08:41.37 ID:T4TW3Gdw
>>4 7分弱w
生きてたら、返事しろよ
13 :名無しのひみつ:2012/06/06(水) 01:16:38.54 ID:LBYoOjPF
思考を止める
14 :名無しのひみつ:2012/06/06(水) 01:18:13.48 ID:4QoAc5a0
3時間息止めた子供もいるよなー
素潜り世界記録だっけ?
15 :名無しのひみつ:2012/06/06(水) 01:21:50.85 ID:G+fYe5Jr
1レスつくまで息止めてやる
16 :名無しのひみつ:2012/06/06(水) 01:22:22.36 ID:G+fYe5Jr

17 :名無しのひみつ:2012/06/06(水) 01:23:45.57 ID:prVCtHZe
水中クンバk
18 :名無しのひみつ:2012/06/06(水) 01:24:17.30 ID:0BrBngsO
俺のばあちゃん7年前に息を止めた
19 :名無しのひみつ:2012/06/06(水) 01:27:08.96 ID:bqzLMX89
皮膚呼吸
20 :名無しのひみつ:2012/06/06(水) 01:28:25.89 ID:4QoAc5a0
小六で30メートル潜った。
25メートルプールをターンしたとこで限界だった
21 :名無しのひみつ:2012/06/06(水) 01:48:45.74 ID:yFIjBdDW
無理して息を止めてると気持ちよくなってくるよな、そのまま気を失える
22 :名無しのひみつ:2012/06/06(水) 02:08:59.06 ID:n1/S+z+z
(◎_◎;)呼吸を、止めて一秒。
あなた真剣、な目をしたから。
23 :名無しのひみつ:2012/06/06(水) 02:10:10.65 ID:oSQwj3I7
高校の水泳部だった頃自己最高は10分23秒だったわ
24 :名無しのひみつ:2012/06/06(水) 02:14:40.66 ID:Rs0cujE+
>>22
星屑ロンリネス
25 :名無しのひみつ:2012/06/06(水) 02:16:06.65 ID:nhHaVeAw
答えは根性
26 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/06(水) 02:22:51.19 ID:qnWc5PG6
特に理由は無いよ!?♪。
27 :名無しのひみつ:2012/06/06(水) 02:35:40.20 ID:0N9+2VIO
>>20 凄いな。それは俺の中三の自己記録と同じだ。ターンで思いっきり蹴ってブワーッと浮上するんだよなw
水泳部の奴はひと掻きで進む早さが全然違っていて、俺や他の奴らが浮き上がる頃と同時に
往復完了してたよ。
28 :名無しのひみつ:2012/06/06(水) 02:40:46.25 ID:Jl965V9F
いつだったか潜ったままプール往復したことあったな
25mの往復で50mだろうな、100mは俺じゃ明らかに無理だもんなw
29 :名無しのひみつ:2012/06/06(水) 02:54:36.37 ID:/WB9r3zY
<丶`∀´> ウリなら何時まででも平気ニダが?
30 :名無しのひみつ:2012/06/06(水) 03:39:01.30 ID:mFk5ybYi
>>28 俺は絶好調の頃でも1往復は届かなかったなぁ……
31 :名無しのひみつ:2012/06/06(水) 03:45:12.45 ID:Wiczklve
ドラえもん

  「タイム・ウォーーッチ」

 
33 :忍法帖【Lv=10xxxPT】:2012/06/06(水) 04:34:41.21 ID:6h4qv903
海亀なんかは一度息吸ったら半日くらい潜ってられるんだろ。

34 :名無しのひみつ:2012/06/06(水) 05:22:46.76 ID:ZUJdqQ+o
訓練で変わるだろ?
高地トレーニングの例もあるし。
35 :名無しのひみつ:2012/06/06(水) 05:48:31.99 ID:Y2DPpEqj
インチキだが、プールの底にへばりついて
底を手で後ろに押しのけるようにかくと、
割と距離を稼げる。
36 :名無しのひみつ:2012/06/06(水) 05:50:19.38 ID:YASvmUnA
俺は息止めとか、鉄棒ぶら下がりとか、訓練と才能のいらない競技は強かったなあ。。


百メートル走なんかは一位と20メートルくらい差をつけるレベルだったが。
37 :名無しのひみつ:2012/06/06(水) 06:03:47.19 ID:NkrCYG9y
>>35
あまりピッタリ張り付くと、バリでお腹に一本線が出来るぞw
38 :名無しのひみつ:2012/06/06(水) 06:41:45.55 ID:wY5McdkL
肺活量だろう。
39 :名無しのひみつ:2012/06/06(水) 08:41:12.92 ID:AHLPYf7I
息を止められる時間

根性のみだろw

ニュートリノ「光速超えた」撤回へ

1 :チリ人φ ★:2012/06/02(土) 18:39:12.28 ID:???
「素粒子ニュートリノの速さが光を超えた」との実験結果について、名古屋大などが参加する国際共同実験
OPERAのチームは2日までに、昨年9月に発表した結果を撤回する方針を固めた。

検証実験のデータからは、ニュートリノと光の速さに明確な差が出なかったとみられる。3日から京都市で
開かれるニュートリノ・宇宙物理国際会議で詳細を発表する。

昨年の発表は「光より速いものはない」とする相対性理論の前提を揺るがすとして注目された。その後、
ケーブル接続部の緩みなど装置の不備が見つかったため、チームは問題点を修正した上でことし5月に
2週間の検証実験を実施し、1日までにチーム内で結果をまとめた。

実験は、スイスのジュネーブ郊外にある欧州合同原子核研究所(CERN)から人工的に作ったニュートリノを
発射、約730キロ離れたイタリア中部のグランサッソ国立研究所で検出し、到着までにかかった時間を
計測した。昨年の発表では、ニュートリノは光より1億分の6秒速かったとしたが、同時に、結果が及ぼす
影響が大きいとして、さらなる検証を呼び掛けていた。

国際会議にはOPERAの代表のほか、CERN幹部も出席し、検証実験の内容を発表する。

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120602-961243.html
 
2 :名無しのひみつ:2012/06/02(土) 18:39:58.26 ID:yQ6JCxYE
うん、まぁそうだろうね
 
3 :名無しのひみつ:2012/06/02(土) 18:40:35.74 ID:g0CwggZA
「光速超えた」

ソフトバンクの光回線ニダ!

 
4 :名無しのひみつ:2012/06/02(土) 18:42:01.72 ID:BM3qCE3Y
この速さなら!

と思って言ったのにどーしてくれる!!
 
5 :名無しのひみつ:2012/06/02(土) 18:44:06.70 ID:kwIk+mdE
はじめから知ってた人が大部分
 
 
6 :名無しのひみつ:2012/06/02(土) 18:44:59.82 ID:g0CwggZA
光より速い
 
7 :名無しのひみつ:2012/06/02(土) 18:45:51.21 ID:aFQ/DVoj
ニュートリノには質量があるのに光の速さと同じなら、特殊相対論は破綻してないか?
 
8 :名無しのひみつ:2012/06/02(土) 18:48:59.04 ID:m9Q/xUa3
ニュートリノもないしダークマターもヒッグス粒子もないってこと?
 
9 :名無しのひみつ:2012/06/02(土) 18:51:22.37 ID:BB4ANLmZ
あちゃー、やっぱり政治的圧力に負けたか。
 
10 :名無しのひみつ:2012/06/02(土) 18:52:12.02 ID:noBLB7yk
これはタイムマシンを秘密裏に開発するためのCERNの陰謀
 
11 :名無しのひみつ:2012/06/02(土) 18:53:39.90 ID:cRUfmZP0
PTSDのADSL
 
12 :名無しのひみつ:2012/06/02(土) 18:54:08.29 ID:cExiar1k
そんな雑な設備で計測しているのか。
コンセント抜けていたみたいな。
 
 
13 :名無しのひみつ:2012/06/02(土) 18:54:10.25 ID:PAD6ilAS
焦らないで何回も検証すればいいじゃない
 
 
14 :名無しのひみつ:2012/06/02(土) 18:54:31.65 ID:NvpFwTXN
まあわかっていたこととはいえ残念だ
超光速への道は果てしなく遠い
俺の生きている間には無理か
15 :名無しのひみつ:2012/06/02(土) 18:56:43.45 ID:2r0xy4/c
めんどくさいから蓋するようにみえなくもない
 
16 :名無しのひみつ:2012/06/02(土) 18:59:48.74 ID:mYWxbwSY
グランサッソって地名を伝記小説以外でひさびさに聞いた気がする
 
 
17 :名無しのひみつ:2012/06/02(土) 19:03:41.29 ID:0GmTqxgS
そもそも光速は真空中でのみ計れるのであって光ファイバーなどの
中で計れるとか嘘800だから
 
18 :名無しのひみつ:2012/06/02(土) 19:04:58.24 ID:XVuuqZuF
越えられない壁だったんだ
19 :名無しのひみつ:2012/06/02(土) 19:05:00.59 ID:DwGEngKl

いろんな意味で壁は暑い.......

20 :名無しのひみつ:2012/06/02(土) 19:05:20.42 ID:vPkj79xH
あーやっぱり、とは思うけど
残念だな。
絶対無理と思っていた超光速技術が思いがけず
いきなり実現するかも、とちょっと期待していたのに
 
21 :名無しのひみつ:2012/06/02(土) 19:05:35.59 ID:Ph+mViei
>>1 まだ正確には光速も計測できてないんでしょ?
 
22 :名無しのひみつ:2012/06/02(土) 19:07:29.60 ID:bjB0BKvW
ニュー・トリノ号がひかり号を越えた?
 
 
23 :名無しのひみつ:2012/06/02(土) 19:10:36.28 ID:P9AHubuc
やっぱりな
まずはブラックホールを作るのが先で、次は異次元を見つけだして
虚数世界を発見するのが先だな

 
24 :名無しのひみつ:2012/06/02(土) 19:10:47.23 ID:MQbHssyB
本人らが絶対自分はミスってると確信してたからな。
でもどこがミスってるかよくわからんからお前ら間違い探ししてくれと。

ていうのはみんな分かってたのに、分かってないオカルト好きやアニメ好きだけが
外野でギャアギャア騒いでウザかった。
 
25 :名無しのひみつ:2012/06/02(土) 19:12:47.33 ID:teU4KQ2i
>>6
最早兵器よ
26 :名無しのひみつ:2012/06/02(土) 19:12:50.32 ID:MQbHssyB
>>23 異次元を見つけだすって表現、書いてて気持ち悪くないの?
27 :名無しのひみつ:2012/06/02(土) 19:16:34.55 ID:DwGEngKl
結論ありきの再検証だから.....
28 :名無しのひみつ:2012/06/02(土) 19:16:50.55 ID:XmPxIyia
>>1
真田さんの話をよく聞け!
29 :名無しのひみつ:2012/06/02(土) 19:18:05.16 ID:tAuRjOly
すっきりしてよかったね
発表した大学院生の女性も誰か実験ミスを探してちょうだい的な感じだったし
30 :名無しのひみつ:2012/06/02(土) 19:18:35.04 ID:MnFcLP9d
10年ぐらい経ってこれはミスだったってなれば面白いんだけどね